* 「トピック」カテゴリーのアーカイブ

|
author

災害が起こった時の対応や、事業を継続するための準備について、参加職員全員でしっかり学びました。

研修や訓練を通じて災害時にどのように対応すればいいのかを学んだり、普段から何を準備しておけば良いのかを再確認することで、皆の意識がさらに高まりました。
災害はいつ起こるかわからないからこそ、万全の備えをしておくことが大切です。これからもチーム一丸となって取り組んでいきます!💪

BCP(事業継続計画)に関する研修と訓練1

BCP(事業継続計画)に関する研修と訓練2

BCP(事業継続計画)に関する研修と訓練3


|
author

9月22日は朝日事業所の朝日創立記念模擬店が開催されました

当日は雨天のため、ステージイベントはホールでの実施となりました。
オープニングは福井県日吉太鼓の和太鼓演奏🥁長寿者のお祝い永年勤続者の表彰が行われました。
常盤小学校の生徒さんと先生による歌と演奏と、午後からは河田ベンチャーズの素敵なバンド演奏がありました。

たくさんのご利用者やご家族の方がお越しくださり、熱気と笑顔に溢れた時間となりました😊✨
フードコーナーには広島焼きや焼き芋🍠、唐揚げ&ポテト🍟やかき氷🍧、焼き鳥やフ・クレールの豆腐ドーナツなどがあり、おいしい!の声があちこちで聞こえました♪

皆様のおかげで無事に創立記念模擬店を開催することができ、大変嬉しく思います🌸
様々な場面でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

朝日創立記念模擬店1

朝日創立記念模擬店2

朝日創立記念模擬店3

朝日創立記念模擬店4

朝日創立記念模擬店5

朝日創立記念模擬店6

朝日創立記念模擬店7

朝日創立記念模擬店10


|
author

特別養護老人ホーム 第三光が丘ハウスでは ご利用者の長寿をお祝いする長寿祝賀会が 今年も開催されました㊗️︎︎⟡*˚

実は、第三光が丘ハウスには、毎年獅子舞が現れます👀💡
しかもこの獅子舞は喋るんですっ!

ユニットを回ってご利用者の頭を噛みながら 「長生きしてくださいね!」と声を掛けました🌸

「私の頭も噛んでー!」と自ら噛まれにいく積極的なご利用者がおられたり「わー獅子舞、こわいわぁ」と驚かれる声など様々な声が飛び交いました😊🌟

一方で「暑いのにご苦労さんやね」の労いの声や「もう長生きしてるで言うことありません」と 周囲を笑わせてくださるような声もありました🤣

このように、第三光が丘ハウスは1日笑いで溢れていました😆✨

温かさで法人を盛り上げている素敵な職員たちが、一丸となってご利用者のしあわせと末永い健康を願いお祝いさせていただきました🎉

長寿祝賀会1

長寿祝賀会2


|
author

「和田まつり 創立記念模擬店 〜暑中見舞い申し上げ上げフェスティバル2024」

9/15(日)に「和田まつり 創立記念模擬店」が開催されました。
まつり当日は、地元 仁愛大学 和太鼓サークル「仁」の和太鼓演奏や他にも職員ダンス、職員バンドのステージイベント。各フードコーナーでは、焼き鳥、焼きそば、かき氷などのおいしい食べ物もあり、心もお腹も満たされる楽しいお祭りとなりました。

また私たちの願いが通じたのか?日頃の行いがよかったのか?雨の予報でしたが、お祭りが終わるまで天気は大丈夫でした。
たくさんのみなさんにお越しいただき「和田まつり 創立記念模擬店」を楽しんでいただけたこと本当にうれしく思います!

和田まつり1

和田まつり2

和田まつり3

和田まつり4

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1

和田まつり1


|
author

発達障がい相談支援事業所「とことこ」
8月25日(日)に、ちち☆ははサポートクラブを開催しました。 今回はペアレントメンター2名を迎え実施しました。

参加者の質問に対してペアレントメンターの方から経験談を交えてお答えしていただいたり、皆さんで地域の情報の交換をされたり、「うちの子もそうだった!」と共感されたり・・・。とても内容の濃い2時間だったと感じます。

ご参加いただいた方からは「同じ立場の方たちと話すことができ、気持ちが楽になった」「本やインターネットでは分からないことをたくさん聞けて良かった」というお声をいただきました。今後も、ちち☆ははサポートクラブを継続し、ご家族様が気軽に集い思いを話せる場を作っていけたらと思います。

次回は11月13日(水) 10:00〜12:00 鯖江市子育て支援センターにじいろ2階のびのびひろば でペアレントメンターの方を招き実施予定です。ぜひお越しください。

ちちははサポートクラブ202408251

下記リンクから、ちらしをご覧ください。

令和6年度 鯖江市ちち☆ははサポートクラブ

【お問合せ・お申込み】
発達障がい相談支援事業所「とことこ」
(社会福祉法人 光道園内)
TEL:0778-42-8280
mail:kyoten-rino@kodoen.or.jp

Right Side Contents

記事検索