今年の大雪が、遠い昔のように感じられるくらい、暖かな日が続いていますね。
園内には、春を待ちわびていたように、ひかりっ子の子供たちの元気な声が響き渡っています。 さて、春といえば、桜!
園内には、お花見ポイントがたくさんあるので、ご紹介!と言いたい所ですが・・。
すいません!肝心の桜を撮っていませんでした・・。
こちらは、鯖江市内にある西山公園の桜です。
桜のスポットとしても有名で、花見外出に出かけた際に撮ってきてもらった写真です。
ちなみに光道園(朝日事業所)にも、大きな桜の木があります!
来年こそは、あの満開の桜をご紹介しますので、乞ご期待!
5月に入ると、西山公園は、つつじの花で満開になります。
園内の利用者の皆さんも、たくさん出かけられます。 これからの季節、「いってきまーす!」の声がたくさん聞こえてきそうです!
公用車も春の装いに
4月に入り雪が降った県もあったそうですが、福井県は天気の良い日が続いています。
もう雪が降る心配もないという事で、公用車のタイヤ交換を行いました。
タイヤを運ぶ総務課職員・・・
重たいタイヤも軽々と運んでいます。
公用車も春使用に♪安全で快適な運転をサポートします。
今日も安全運転で行きましょう!!
平成30年度がスタートしました
ぽかぽか天気で、桜が満開になりました。
毎日のように、利用者の方と一緒に桜を見に散歩している姿があります。
4月2日に入職された方は18人でした。
異動の辞令交付と訓示式がNNホールで行われました。
1人ずつ前に出て、抱負を語ってもらいました。みなさんやる気満々と期待に満ち溢れた表情でした。
利用者の方といろいろとかかわりを通して、笑顔の素敵な職員になれるように、一緒に頑張って行きましょう。
フライングディスク大会に参加しました
3月18日に、ちもり体育館で行なわれたフライングディスク大会に参加しました。
大会は午後からということで、朝から練習を行い、気合充分!
しかし、本番になると皆さんリラックスした様子でいつも通り投げられていました。
6月には、第18回全国障がい者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)プレ大会があります。
プレ大会に向けて、とても良い経験をつむことができました!!
ちなみに大会あとは、お楽しみのお疲れさま会をしました。
大会後の楽しみも大切ですね。
大会に参加した選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!!

絆の杜 Vol.50
- 佐藤正吉様インタビュー
- 福井豪雪の報告
- たねのいえ成人式
- 長寿のお祝い
- 成人の集い
- 60周年記念食事会
- Orientation & Mobility
- 光道園の広報の紹介
- 陶華星・フクレール広告
プレビュー・印刷用