連日の雨も一時上がり、外では心地良い風が吹く中、丹南高校ボランティア実習2班の方8名が、利用者の方との交流のために来園されました。
今回も、仲良しの利用者の方2名を、学生の方にお迎えしてもらいました。
7月30日〜8月1日開催予定の「光道園ボランティアスクール」のご参加をお待ちしております!!
お疲れ様でした。

絆の杜 Vol.54
- 表紙 令和初めは えがおでスタート!!
- こども支援センター「えがお」の紹介
- 令和元年度 社会福祉法人 光道園 基本方針
- さざんかプラス
- 新人紹介
- リハビリ・栄養(連載)
- 光道園トピックス
- 陶華星、フ・クレール
プレビュー・印刷用
令和元年5月30日
初夏を思わせる陽射しのもと、ライフトレーニングセンター中庭においてかき氷会が賑やかに行われました。
冷たい甘い氷が口の中でいっぱいに広がります。
職員が弾くギターと歌により、利用者の方は心地よい楽しい時間を過ごされました。
実習に来られた方々は、菖蒲湯を利用者の方と一緒に楽しんでいただきました。
また利用者の方と一緒に作業体験をされました。
皆様ありがとうございました。
令和元年5月29日、吉川小学校(前期)福祉体験クラブへ行ってきました。
30℃以上の真夏日が続いた後は少し気温が下がり、この時期、体調をくずさないように気をつけていきたいですね。
さて、そんな中、元気いっぱい吉川小学校 福祉体験クラブへ行ってきました。
第1回の今回は、視覚の面からアイマスク体験を行いました。
となりの生徒さんから情報提供を受けてイメージした絵(キャラクター)を黒板に書いてもらいました。
みなさん、たくさん情報を集めたり、相手に伝えることができ、特徴をとらえた絵が上手く書けていました。
次回は、パラスポーツ体験として、みんなで一緒に楽しめる卓球バレーの体験を予定しています。