「こうどうえん福祉体験プログラム2021」が完成しました。
光道園では、地域貢献活動の一環として、地域の学校を中心に福祉体験学習を行なっています。
2021年版では、コロナ禍の状況でも学校での福祉に関する授業で取り入れていただけるよう、
オンラインで実施できる福祉体験プログラムを新たに掲載しています。
また、小学校から大学まで幅広く福祉体験プログラムを活用していただけるよう、
「福祉の仕事の魅力を知ろう」と題し、実際に働いているスタッフが福祉の仕事の楽しさや、
魅力についてお話しさせていただくプログラムも追加しました。
「福祉って少し興味があるけれど、どんなのかな?」「実際に働いている職員の声を聞いてみたい」
など、就職活動をされている方にもおすすめの内容となっています。
ホームページにも「こうどうえん福祉体験プログラム2021」の冊子を掲載しておりますので、
ご確認のうえ、ぜひお問い合わせください♪
本日、朝日事業所にて、SDGsキャンペーンCMの撮影を行いました


撮影に関しては、各施設から沢山の職員の方が参加しました。


CMの放送は、福井テレビにて5月から7月にかけて、3ヶ月間放送予定ですので、
皆さま、ぜひご覧ください。

皆さま、ぜひご覧ください。


写真は撮影時の様子です


本日、4月19日(月)光道園オンライン職場見学会を開催しました

コロナウイルスの影響もあり、初めてオンラインでの開催になりました。
参加して頂いた学生さん、貴重なお時間をありがとうございました
参加して頂いた学生さん、貴重なお時間をありがとうございました

今後も、4月、5月に随時オンラインでの職場見学会を開催予定ですので、気になる方は下記のURLよりホームページをご覧下さい。


見学会終了時の様子です。
光道園職場見学会まで、あと1週間となりました。
まだまだ見学会の参加を受け付けておりますので、たくさんのご参加お待ちしています
申し込み方法については、下記のURL又は電話にてお受けしています。

職場見学会の準備も着々と進行中です♪

感染症対策をしっかりして、皆様のご参加をお待ちしております。

申し込み方法については、下記のURL又は電話にてお受けしています。

職場見学会の準備も着々と進行中です♪

感染症対策をしっかりして、皆様のご参加をお待ちしております。
【光道園職場見学会のご案内】
日時:令和3年4月19日(月)13:30〜
内容:①鯖江、朝日事業所の見学②先輩スタッフとの交流会など
(申し込みURLはこちら ↓ )
(申し込み・問い合わせの電話番号)
0778-62-1234(代) 担当:伊藤・加藤・森下
本日より、光道園でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。

荒木常務理事が、一番最初にワクチンの接種をされました。



荒木常務理事が、一番最初にワクチンの接種をされました。


随時、利用者の方、職員もワクチン接種を実施する予定です。