* 「トピック」カテゴリーのアーカイブ

|
author

朝日地区民生児童委員会様より、
沢山のタオルを寄贈いただきました。



毎年、おはぎ作りの慰問に来て頂いてますが、
今年は、コロナウイルスの影響もあり、
施設訪問ではなく、寄贈という形でご支援いただきました。

施設訪問が困難な状況下の中でも、様々な形で地域の皆様との
つながりを感じさせていただいています。

大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございます。

|
author

今日は、事業所内保育施設「ひかりっこ」で、クッキングをしました。

  

みんなで、おにぎりを握って、美味しく食べました。

  

一生懸命握ったおにぎりを、参加した栄養士さんに渡してくれる優しいお子さんもいて、
参加した職員は終始にこにこでした。


※写真は、ご家族の許可を頂いた写真を掲載しています。

|
author

本日、5月6日(木)光道園オンライン職場見学会を開催しました。



参加していただきました学生の皆さん、貴重なお時間をありがとうございました。

次は、5月17日(月)13:30〜16:00に開催いたしますので、
ぜひ、たくさんのご応募お待ちしております‼

【申し込みはURLはこちら ↓ 】
https://www.kodoen.or.jp/recruit/2021/04/19/1246




写真は本日の見学会の様子です

 

 

|
author

栄養士さんからの新提案 『出張昼食』 第一弾は〝焼きそば〟です!

初回は、通所事業所「たねのいえ」にて、焼きそばの出張昼食が行なわれました^^

天気に恵まれた今日は、たねのいえのテラスにて青空の下、栄養士さんと山田施設長が調理を担当してくださいました。

縁日の屋台を彷彿とさせる勇ましいハッピ姿で、手際良く焼きそばを作っています♪

 

 

今回はトッピングとして、目玉焼きサービス‼︎

 

 

さらに、焼きそばと相性抜群のコッペパンも用意して、焼きそばパンにもアレンジできるお楽しみ付き!

コロナ禍でも、目の前で調理、出来立てアツアツの料理を楽しく、美味しくご提供します。

これからも毎月、出前昼食を計画していくみたいなので、また経過を追っていきます!

ぜひ、お楽しみに♪

|
author

「こうどうえん福祉体験プログラム2021」が完成しました。



光道園では、地域貢献活動の一環として、地域の学校を中心に福祉体験学習を行なっています。

2021年版では、コロナ禍の状況でも学校での福祉に関する授業で取り入れていただけるよう、
オンラインで実施できる福祉体験プログラムを新たに掲載しています。



また、小学校から大学まで幅広く福祉体験プログラムを活用していただけるよう、
「福祉の仕事の魅力を知ろう」と題し、実際に働いているスタッフが福祉の仕事の楽しさや、
魅力についてお話しさせていただくプログラムも追加しました。

「福祉って少し興味があるけれど、どんなのかな?」「実際に働いている職員の声を聞いてみたい」
など、就職活動をされている方にもおすすめの内容となっています。

ホームページにも「こうどうえん福祉体験プログラム2021」の冊子を掲載しておりますので、
ご確認のうえ、ぜひお問い合わせください♪

 

Right Side Contents

記事検索