本日6月1日より、地域包括支援センター丹生が開所しました。
光道園では、来賓の方をお招きして開所式を行いました。
理事長、来賓の方から挨拶をいただき、事業所スタッフから一言。
最後に正面玄関にて利用者の方、職員がたくさん見守る中、テープカットで新事業所の開所を祝いました
天気も良く、とても気持ちの良い開所式となりました。
これから地域に必要とされる事業所になるよう頑張りますので、よろしくお願い致します。
お忙しい中、ご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました。
- 常務理事挨拶
・社会福祉法人 光道園 常務理事 堀 浩二 - 令和4年度 光道園基本方針
・障がい者支援サービスの充実と将来構想
・高齢者支援サービスの充実と将来構想
・組織および財政基盤の確立・強化 - 特集 私たちのこうどうえんカラー
・施設のカラーイメージ
・カラーイメージの理由
・今年度の目標 - 光道園トピックス
<お花見エブリディ>
・デイサービスセンターさざんかホール
・光が丘ワークセンター - 新採用職員紹介
<新たな芽は新緑へと・・・> - もぐもぐ通信vo.11
<旬の野菜を食べよう>
・菜の花とベーコンのペペロンチーノ
・春のランチ弁当:たけのこ入りつくね - 編集後記

絆の杜 Vol.61
プレビュー・印刷用
越前町で約30年ほど前から人形劇や紙芝居の読み聞かせなどを中心に
活動されている、にじの会様から手作りの絵本を寄贈していただきました。
今回寄贈いただいた絵本は、にじの会に所属されている方が脚本を書かれており、
丁寧なイラストと共に、温かみのあるストーリーが展開されています。
法人内で周知し、大切に読ませていただきたいと思います。
にじの会様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
この度は、本当にありがとうございました。
コロナ禍で自宅で過ごす時間が多くなり、外で運動する機会が少なくなった方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
介護予防に取り組んでもらうことを目的に作られた、越前町独自の介護予防体操『越前つるかめ体操』
その動画が収録されたDVDが、越前町役場、町内福祉施設にて無料で配布されております。
自宅でも気軽に取り組むことができ、介護予防をはじめ、運動不足解消にもつながります。
光道園にも、DVDの在庫がございますので、是非お気軽にお問い合わせください!!
お問い合わせ先
社会福祉法人 光道園 朝日事業所(TEL:0778-34-1220)
🍀鯖江市役所より寄贈🍀
〜手袋・エプロン〜
5月11日(木)鯖江市役所より手袋、エプロンを寄贈していただきました。
大切に使わせていただきます。
