光道園's Letter

光道園をもっと知る “お手紙” をあなたへ・・・
#福利厚生 投稿日:

Vol.05 職員想いの働きやすい職場づくりのために

光道園では、職員が安心して仕事に取組めるよう生活を支える休暇や制度、職場環境を整え、男女ともに働きやすい職場づくりを心がけています。

「働く」を支える取り組み

職員の働く意欲に応えるために多様な働き方ができる勤務体制、キャリアアップ制度を整えています。

職員の声から生まれた、多様なワークスタイルの提供

職員が、光道園を長く支え続けてくれるように、新たに夜勤業務のない「N1」と、平日の9:00~18:00勤務の「N2」という勤務体系が追加されました。それにより、夜勤業務や土日勤務が困難な職員も正規職員として働けるようになりました。契約職員から正規職員へのスムーズな移行も見込まれ、“働き方が限定されてしまう事での離職”という課題解決にもつながっています。

性別問わず、キャリアアップが目指せる職場へ

女性職員の割合は、正職員76.1%、契約職員は100%と、全職員の約8割を占めています。また、管理職以上の女性職員は52.6%(19名中10名)と半数以上です。

これからの光道園を支え続けてくれるよう女性職員はもちろんのこと、全職員が仕事をすることで輝いていられるようにこれからも様々な環境整備を行っていきます。

 

正職員の男女比

 

生活を支える取り組み

ライフスタイルの変化に応じて、各種休暇制度を充実させています。また、子育て中の職員でも働き続けられるよう事業所内保育施設「ひかりっこ」も完備しています。

事業所内保育施設「ひかりっこ」の完備

平日利用の他、夜間保育や子どもの長期休暇中(夏休みや冬休み)には、小学6年生までの学童保育も実施しています。職員は勤務時間に合わせて子どもを預けられ、より安心して仕事に取組むことができます。

 

用途に応じた休暇の充実&休暇を取りやすい職場環境

用途に応じ、気兼ねなく休暇を取得できる職場環境が整っています。ワーク・ライフ・バランスを整えることで、利用者の方の支援の質の向上にもながっています。ここでは休暇制度の一部をご紹介します。

 

◆ 家族のための安心サポート「子看護休暇」「介護休暇」

子どもの通院やご家族の介護などで休みを要する場合に、年次有給休暇に加えて取得できます。

◆ 心も体もリフレッシュできる特別な3日間「リフレッシュ休暇」

正規職員が活用できる休暇です。年度ごとに、自由に3日間取得できるため、仕事の活力にも繋がっています。

◆ 安定の子育て支援で取得率は100パーセント!!「育児休暇」「産前・産後休暇」

育児休暇、産前・産後休暇を通し、しっかりと子どもに向き合える環境を整えています。人生の中でも特に大切な育児を応援しています。

一覧に戻る