7月8日(土)から開催します『福井県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会』について、参加申込を募らせていただきましたが、募集定員に達してしまいましたので、申し訳ありませんが、参加申込を締め切らせていただきました。
恐れ入りますが、ご理解下さいますよう、お願いいたします。
福井県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会開催のご案内
*盲ろう者向け通訳・介助員とは…地域で生活されている盲ろう者(視覚・聴覚の両方に障がいのある方)の方に対して、視覚情報の提供やコミュニケーション支援、外出時の移動介助などのサポートを行ないます。
手話、要約筆記、点字等に関する資格・技術を有する方や初心者の方も大歓迎!!
初心者の方でも分かりやすく、習得技術別にグループ分けして、しっかりと指導を行なっていきます!
皆様の参加を心よりお待ちしております!
下記リンク先から、養成講習会の日程やカリキュラム、申込書をご確認いただけます。
【開 催 期 間】令和5年7月8日(土)〜令和5年12月1日(金)
【申 込 期 間】令和5年5月15日(月)〜令和5年6月9日(金) 必着
【定 員】15名(先着順・定員になり次第締め切ります)
※講習会の受講者が3名以下の場合は、開講を見送る場合がありますので、ご了承下さい。
※感染症等の影響により、中止・日程変更になる場合がございます。
【会 場】越前町生涯学習センター(丹生郡越前町内郡13-19-3)※7.8.9.10.12月
社会福祉法人 光道園 NNホール(鯖江市和田町9-1-1)※11月
【受講料】無料 ※テキスト代(テキスト「盲ろう者への通訳・介助」(社会福祉法人全国盲ろう者協会:編著)、実習にかかる交通費、飲食代については自己負担になります。
【受講申込み】受講希望の方は、別紙申込書(光道園HPに申し込みデータを添付しています。)に必要事項を記入の上、FAXまたは、郵送にてお申込み下さい。
【お申し込み・お問合せ先】
社会福祉法人 光道園 事務局 企画グループ
〒916-8585 鯖江市和田町9-1-1
TEL:0778-62-1234(代)担当:加藤
FAX:0778-62-0890
mail:gyomu-1@kodoen.or.jp
令和4年度 同行援護従業者養成研修 受講者募集は終了しました
10月に開催します『令和4年度 同行援護従業者養成研修』について、参加申込を募らせていただきましたが、募集定員に達してしまいましたので、申し訳ありませんが、参加申込を締め切らせていただきました。 恐れ入りますが、ご理解下さいますよう、お願いいたします。
なお、参加申込いただきました皆様方には、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
平成23年10月より始まった同行援護制度。
外出先で必要な情報支援と情報提供に代筆・代読が加わり、移動支援も併せて、同行援護従業者には、具体的且つ積極的な支援が要求されています。
当法人では、平成24年より同行援護従業者養成研修を開催しており、経験豊富な講師が講義・実技指導にあたります。
是非、この機会にみなさんも移動支援・情報提供技術を学び、視覚障がいの皆様の社会参加にご支援ください。
【研修内容】 同行援護従業者養成研修 一般課程+応用課程
※開始、終了時間については、変更になる場合がありますので、ご了承下さい。
また、新型コロナウイルスなど感染症および拡大防止の場合(天災事変その他やむを得ない事由)により、本研修を延期・中止等する場合があります。予めご了承下さい。
(1)一般課程カリキュラム(3日間:令和4年10月5日〜10月7日)
(2)応用過程 カリキュラム(2日間:令和4年10月20日〜10月21日)
(詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。)
【定 員】 10名(先着順・定員になり次第締め切ります)
※同一事業所で複数申込みの場合、応募状況によっては、優先順位をお聞きする場合がございます。
※本講習の受講者が5名以下の場合は、開講を見送る場合がありますので、ご了承下さい。
【受講対象者】 同行援護に従事する方、または従事することを希望する方 全過程(一般・応用)履修可能な方
【修了書の交付】 「福井県同行援護従業者養成研修実施要綱」に基づく、全教科を履修したと認定された方に対して「修了証明書」が交付されます。
【受講料】 40,000円 ※同行援護従業者養成研修テキスト(中央法規出版)アイマスク実習(食事演習・交通実習費他)・保険料を含みます。)
【会 場】 社会福祉法人 光道園 朝日事業所(あさひホール) 福井県丹生郡越前町朝日22-7-1
※新型コロナウイルスなど感染症および拡大防止の場合(天災事変その他やむを得ない事由)により、会場を変更する場合があります。
【受講申込み】 受講希望の方は、別紙申込書(光道園HPに申し込みデータを添付しています。)に必要事項を記入の上、FAXまたは、郵送にてお申込み下さい。
申込み期間:令和4年7月1日(金)〜 8月26日(金)迄 必着
※受講決定は、9月1日(火)以降、随時郵送にてご通知させて頂きます。
※受講確定の方には受講料振込先のご連絡をさせていただきます。
【お申し込み・お問合せ先】
社会福祉法人 光道園 事務局 企画グループ
〒916-0146
福井県丹生郡越前町朝日22-7-1
TEL:0778-34-1220(代)担当:山﨑
FAX:0778-34-2099
mail:asahi-kikaku@kodoen.or.jp
URL:https://www.kodoen.or.jp/
- ■ 同行援護従業者養成研修 受講者募集のご案内 PDFダウンロード(観覧・印刷用)
同行援護従業者養成研修 受講者募集のご案内PDF : 約 302KB
高齢支援のプロフェッショナル!
その名も、「地域展開部隊」
光道園の専門性を持ったスタッフが
地域の方のお困りごとに
寄り添い、支えます!
元気なカラダで健康長寿に!
地域展開部隊の詳しいチラシは、
光道園HPまたは、
丹南地区の公共施設や市役所等にも
配布予定ですので、
是非手に取ってご覧ください♪
【地域展開部隊へのお問合せ】
0778-34-1220
担当窓口:森下
令和3年度 光道園リハビリ実践報告会の開催について(ご案内)
今年度も光道園リハビリ実践報告会を開催させていただきます。
なお、昨年度に引き続き、「ZOOM」を活用したオンライン形式での報告会とさせていただきます。
また、助言者として、社会医療法人 寿人会 木村病院の先生方をお招きし、報告に対してのご助言を頂く時間を設け、報告者・参加者共に実りのある事例報告会となるよう考えております。
つきましては、ご多忙とは存じますが皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
(申込みについては 必要事項をご記入の上、メールにて申込みの程、よろしくお願い致します。)
日時:令和4年2月24日(木)10:30分〜16:20(10:00〜 受付)
会場:光道園 鯖江事業所・朝日事業所 「ZOOM」を活用したオンライン形式
内容・社会福祉法人 光道園 9 事例 (障がい者支援施設 7 事例、高齢 者 施設 2 事例
・介護技術研修見直しからみえてきた課題と今後の展望報告
趣旨:日常生活・支援の中で、リハビリ的要素を盛り込みながら、取り組んできた事を共有し、学びを深めていく。利用者の方の生活の豊かさや、支援の質を高めるために、他職種協働で取り組んでいく。
参加申込:必要事項をご記入の上、令和4年2月4日(金)迄にメールにてお申込み下さい。
必要事項:(1)所属機関 (2)参加日・参加者名 複数可 (3)代表者名 (4)住所 (5)電話番号
※参加費無料
その他:令和4年2月21日(月)に、参加者の皆様にミーティングID、パスワードの案内メールをお送りさせていただきます。
※案内メールが届かなかった場合、お手数をおかけいたしますが下記担当者までご連絡下さい。
お問合せ:社会福祉法人 光道園 事務局 企画グループ 伊川・吉田
メール:asahi-kikaku@kodoen.or.jp
TEL 0778-34-1220 FAX 0778-34-2099
令和3年度 光道園リハビリ実践報告会の開催について(ご案内)PDF : 約 167KB
令和3年度 光道園リハビリ実践報告会チラシPDF : 約 407KB
令和 3 年度 光道園 生活支援事例報告会の開催について(ご案内)
今年度も光道園生活支援事例報告会を開催させていただきます。
なお、開催にあたり、今年度も「 ZOOM 」を活用したオンライン形式での報告会とさせていただきます。
また、助言者として県内外の大学・事業所から先生をお招きし、意見交換・質疑応答の時間を設け、参加者の皆様と共に考える事例報告会となるよう考えております。
つきましては、ご多忙とは存じますが皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
(申込みについては必要事項をご記入の上、メールにて申込みの程、よろしくお願い致します。)
日時・令和4年2月15日(火)13:30〜17:00(予定)
・令和4年2月16日(水)13:30〜16:30(予定)
・令和4年2月17日(木)13:30〜17:05(予定)
会場:光道園 鯖江事業所「ZOOM」を活用したオンライン形式
内容・社会福祉法人 光道園 10事例(障がい、児童、高齢、栄養)
・特定非営利活動法人 はぁもにぃ永平寺様 1 事例
趣旨:生活の中でのかかわりにおける事例を報告し、利用者の生活支援の向上を目指す。かかわり手である支援者がどのような視点で利用者を支援していくのか、互いにどのように成長していくのか、事例を通して学んでいく。
参加申込:必要事項をご記入の上、令和4年2月7日(月)迄にメールにてお申込み下さい。
必要事項:(1)所属機関 (2)参加日・参加者名 複数可 (3)代表者名 (4)住所 (5)電話番号
※参加費無料
その他:申し込みのメールを確認後、2月8日以降に生活支援事例報告会に参加するためのURL、ミーティングID、パスワードの案内メールをお送りさせていただきます。
※申し込みされてから3日経っても案内メールが届かなかった場合、お手数をおかけいた
しますが下記担当者までお電話下さい。
お問合せ:社会福祉法人 光道園 事務局 企画グループ 山﨑・加藤
メール:gyomu-1@kodoen.or.jp
TEL 0778-62-1234 FAX 0778-62-0890
令和3年度 光道園生活支援事例報告会の開催について(ご案内)PDF : 約 302KB
令和3年度 光道園生活支援事例報告会チラシPDF : 約 727KB