* 「お知らせ」カテゴリーのアーカイブ

|
author

平素より当法人の公式ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年1月10日(金)夕方頃より、当法人の公式ホームページが外部からの不正な改ざんの影響を受け、アクセス時に外部サイトへ転送される事象が発生いたしました。このため、正常に閲覧いただけない状況が続いておりました。

2025年1月21日(火)17時現在、一部のページについては復旧作業が完了いたしましたが、採用サイトにつきましては、現在も復旧作業を進めております。

※追記:2025年1月22日(水)現在、採用サイトも復旧致しました。

ご利用の皆様には、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。

引き続き復旧作業に全力で取り組んでおりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後とも変わらぬご支援をお願い申し上げます。

|
author

いよいよ今週末です…! 今年はフードコーナーが更に充実して広島焼きや、からあげ&ポテトなど食べる楽しみが増し増しに‼️😋
ステージイベントの方も日吉太鼓による演奏や宝くじ抽選会、施設対抗早押しクイズなど盛りだくさんの内容となっております🎼✨

今回は、ご家族様をお招きしての開催となります✨
ご利用者様・ご家族様・法人の職員にて光道園の創立を盛大にお祝いしていきます😁

この模様は、インスタを通じて随時ご報告させていただきます✨😌✨

  

朝日創立記念模擬店を開催します

|
author

9月15日(日)10:20〜15:00 in 光道園 鯖江事業所
 楽しめるイベントが盛りだくさん!
  地域の皆様のご参加をお待ちしております!!

今週末の9/15(日)に「和田まつり 創立記念模擬店」が鯖江事業所で開催されます。
今回のステージイベントは、仁愛大学 和太鼓「仁」、そして職員によるダンスとバンドを予定しています。

フードコーナーでは焼きそばフランクフルトたこ焼きなどのメニューがあります。あとフ・クレールのパンやクッキー などの販売もあります。

楽しめるイベントなどが盛りだくさんです!
地域の皆様のご参加を心よりお待ちしております!!!

  

和田まつり開催します

|
author

昨年に引き続き、今年も光が丘夏祭りを開催いたします❗️

様々なステージイベントの他、ゲーム、フードコーナーでは焼きそばや焼き鳥などの定番メニューに加え、フ・クレール特製のコロッケバーガーも300食限定でご用意しております。光道園公式キャラクター「がぉー」の絵付け体験(200個限定)もできますよ😁🍀

地域の皆様の日頃からの支援に感謝を込めて、盛りだくさんな内容でご来場をお待ちしております😊
ご家族、ご友人などお誘い合わせの上、是非お越しください✨✨

※天候不順につき中止の場合は、当日の昼頃に公式HP、Instagram、Facebookにて、お知らせさせていただきます。

光が丘夏祭りを開催

|
author

 平成23年10月より始まった同行援護制度。
外出先で必要な情報支援と情報提供に代筆・代読が加わり、移動支援も併せて、同行援護従業者には、具体的且つ積極的な支援が要求されています。
 当法人では、平成24年より同行援護従業者養成研修を開催しており、経験豊富な講師が講義・実技指導にあたります。
是非、この機会にみなさんも移動支援・情報提供技術を学び、視覚障がいの皆様の社会参加にご支援ください。

【研修内容】 同行援護従業者養成研修 一般課程+応用課程
※開始、終了時間については、変更になる場合がありますので、ご了承下さい。
また、新型コロナウイルスなど感染症および拡大防止の場合(天災事変その他やむを得ない事由)により、本研修を延期・中止等する場合があります。予めご了承下さい。
(1)一般課程カリキュラム(3日間:令和6年10月22日〜10月24日)
(2)応用過程 カリキュラム(2日間:令和6年11月5日〜11月6日)
  (詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。)

【定 員】 10名(先着順・定員になり次第締め切ります)
  ※同一事業所で複数申込みの場合、応募状況によっては、優先順位をお聞きする場合がございます。
  ※本講習の受講者が5名以下の場合は、開講を見送る場合がありますので、ご了承下さい。

【受講対象者】 同行援護に従事する方、または従事することを希望する方 全過程(一般・応用)履修可能な方

【修了書の交付】 「福井県同行援護従業者養成研修実施要綱」に基づく、全教科を履修したと認定された方に対して「修了証明書」が交付されます。

【受講料】 40,000円 ※同行援護従業者養成研修テキスト(中央法規出版)アイマスク実習(食事演習・交通実習費他)・保険料を含みます。)

【会 場】 社会福祉法人 光道園 鯖江事業所(NNホール) 福井県鯖江市和田町9-1-1
※新型コロナウイルスなど感染症および拡大防止の場合(天災事変その他やむを得ない事由)により、会場を変更する場合があります。

【受講申込み】 受講希望の方は、別紙申込書(光道園HPに申し込みデータを添付しています。)に必要事項を記入の上、FAXまたは、郵送にてお申込み下さい。

申込み期間:令和6年8月9日(金)〜 9月30日(月)迄 必着

※受講決定は、9月30日(月)以降、随時郵送にてご通知させて頂きます。
※受講確定の方には受講料振込先のご連絡をさせていただきます。

 【お申し込み・お問合せ先】
 社会福祉法人 光道園 事務局
 〒916-8585
 福井県鯖江市和田町9-1-1
 TEL:0778-62-1234(代) 担当:堀
 FAX:0778-62-0890
 mail:info@kodoen.or.jp
 URL:https://www.kodoen.or.jp/

■ 同行援護従業者養成研修 受講者募集のご案内 PDFダウンロード(観覧・印刷用)

同行援護従業者養成研修 受講者募集のご案内PDF : 約 302KB

Right Side Contents

記事検索